学生」カテゴリーアーカイブ

「総研大アジア冬の学校を開催いたしました」 “SOKENDAI Asia Winter School (SAWS) 2019 was held”

「総研大アジア冬の学校を開催いたしました」
“SOKENDAI Asia Winter School (SAWS) 2019 was held”

平成31年2月27日から3月1日に、三鷹キャンパスにて総研大アジア冬の学校
“Star and Planet Formation: Key Questions and Challenges”が開催
されました。日本を含むアジア地域の6カ国から42名の参加者が集まり、
講義、グループ討論、討論内容の発表会が行われました。

SOKENDAI Asia Winter School (SAWS) 2019 “Star and Planet Formation:
Key Questions and Challenges” was held from February 27 to March 1
2019 at NAOJ Mitaka campus. Total 42 students were attending from
6 Asian countries including Japan. They enjoyed lectures, group discussion, and presentation sessions.

講義の様子 (Lecture)

グループ討論の様子 (Group discussion)

発表会の様子 (Presentation session)

集合写真 (Group photo)

廣田朋也(実行委員代表)、川邊良平(科学組織委員代表)

平成30年度9月専攻修了式を開催いたしました

平成30年9月28日、三鷹キャンパスにて平成30年度9月修了生1名の専攻修了式が執り行われました。

既に大阪にて職務に就いている笠さんは、この日のために三鷹に戻ってきました。
専攻長、副専攻長、指導教員、後輩たちに祝福を受け、和やかに修了式が執り行われました。

IMG_9934-e1539326086457.jpg専攻長・常田 佐久台長のご挨拶
Speech from the Director General

IMG_9936.jpg副専攻長/教育委員長・関井 隆准教授のご挨拶
Speech from the Chair of the Graduate Education Committee

IMG_9940.jpg出席者全員で記念撮影
Commemorative Photo

IMG_9947.jpg常田台長/専攻長より激励の握手
Shaking hands of encouragement from the Director General

IMG_9950.jpg指導教員と共に
Along with the supervisor

笠 嗣瑠 さん

2018 国立天文台特別公開講座/総研大入試ガイダンス(関東会場)

 2018年5月19日(土)、国立天文台三鷹キャンパスにおいて、特別公開講演および総研大入試ガイダンスが行われました。本年も学部1年生の方から大学院生まで、総勢54名の方々にご来場いただきました。

 今年度は『国立天文台における天文学研究の最前線』テーマに、片岡章雅助教、田中賢幸准教教、大石雅寿准教授、松本晃治准教授の4名の先生方から、それぞれの分野の視点に立った興味深いご講演をいただきました。今年度は大学1年生の参加者が例年に比べ多く、大学に入ったばかりにもかかわらず、大学院へ進学することを考えている意識の高さに感心しました。講演の後の質問の時間には、一般的な天文学に関するものから非常に専門性の高いものまで、多くの質問がありました。
続きを読む

2018 国立天文台特別公開講座/総研大入試ガイダンス(関西会場)

 2018年5月12日(土)、メルパルク京都で行われた国立天文台特別公開講座/総研大天文科学専攻入試ガイダンスには、14名の方々にご来場いただきました。“国立天文台における天文学研究の最前線”というテーマのもと、今西 昌俊 助教(ハワイ観測所)、松田 有一 助教(チリ観測所)、宮﨑 聡 准教授(先端技術センター)、林 左絵子 准教授(TMT推進室)の4名の講師による講演が行われました。
続きを読む