6月1日(月)13:30~15:00 太陽系小天体セミナー 南棟2階会議室
Jun 1 Mon Solar System Minor Body Seminar Conference Room, South Bldg.2F
6月3日(水)10:30~12:00 総研大コロキウム 中央棟(北)1F講義室
Jun 3 Wed SOKENDAI colloquium Lecture Room
6月4日(木)14:00~15:00 先端技術セミナー 院生セミナー室
Jun 4 Thu ATC Seminar Student Seminar Room, Subaru bldg.
6月4日(木)15:00~16:00 VLBIコロキウム 中央棟(南)2F VLBIセミナー室
Jun 4 Thu VLBI Colloquium VLBI Seminar Room, Main Bldg. (South)
6月5日(金)16:00~17:00 国立天文台談話会 大セミナー室
Jun 5 Fri NAOJ Seminar Large Seminar Room
詳細は以下をご覧下さい。
6月1日(月)
- キャンパス
- 三鷹
- セミナー名
- 太陽系小天体セミナー
- 臨時・定例の別
- 定例
- 日時
- 6月1日(月曜日)13時30分~15時
- 場所
- 南棟2階会議室
- 講演者
- 匠あさみ
- 連絡先
- 名前:渡部潤一
- 備考
- テレビ会議またはスカイプによる参加も可
6月3日(水)
- Campus
- Mitaka
- Seminar Name
- SOKENDAI colloquium
- Regular/Irregular
- Regular
- Date
- 10:30-12:00,06/03, 2015
- Place
- Lecture Room
- Speaker
- Cheulhong Min
- Affiliation
- D3, SOKENDAI, Mitaka(supervisor: Mareki Honma)
- Title
- VERA observations of SiO masers towards a symbiotic star R Aquarii
- Speaker
- Tsuguru Ryu
- Affiliation
- D1, SOKENDAI, Mitaka(supervisor: Motohide Tamura)
- Title
- A review of Montet+(2014): the occurrence rate of giant planets around M dwarfs
- Organizer
- Name : Tsuguru Ryu
- Comment
- TV conference system is available connecting from Nobeyama, Hawaii,Mizusawa, and Okayama.
6月4日(木)
- キャンパス
- 三鷹
- セミナー名
- 先端技術セミナー
- 定例・臨時の別
- 臨時
- 日時
- 6月4日(木曜日)午後2時~3時
- 場所
- 院生セミナー室
- 講演者
- 和瀬田幸一
- 所属
- 先端技術センター
- タイトル
- 特殊蒸着装置による製品の紹介と将来計画
- Abstract
- すみれプロジェクト向けに、光ファイバー分光器用マイクロレンズへの広帯域反射防止膜を製作した。複数材料の配置を工夫して広帯域高性能を目指したもので、レンズ3500個への加工作業そのものは成功裏に終了した。現在ハワイで測定評価作業中。
We fabricated wideband aiti-reflection coating for the Sumire project optical fiber input microlenses. 3500 lenses had coated successfully with high performance multilayer. Lenses is being evaluated in Hawaii Observatry.
TMTに向けた開発についても意見交換ができればと思います。皆様、お集まりください。
- 連絡先
- 名前:松尾 宏
6月4日(木)
- キャンパス
- 三鷹
- セミナー名
- VLBIコロキウム
- 臨時・定例の別
- 定例
- 日時
- 6月 4日(木曜日)15:00 ~ 16:00
- 場所
- 中央棟(南)2階VLBIセミナー室
- 講演者
- Nobuyuki Sakai
- 所属
- NAOJ Mizusawa VLBI Observatory
- タイトル
- Recent VLBI Astrometry Results on the Research of the Galactic Structure
- Abstract
-
I will introduce recent VLBI astrometry results related to the Galactic structure, which are Reid et al. (2014), Honma, Nagayama & Sakai (2015), Sakai et al. (2015) and Krishnan et al. (2015).
Reid et al. (2014) compiled ~100 astrometry results to determine fundamental parameters of the Milky Way (e.g., the Galactic constants). It enables us to delineate the most accurate picture of the Milky Way. Honma, Nagayama & Sakai (2015) conducted a simulation study to evaluate an appropriate number of astrometry results on determinations of the fundamental parameters and the selection of an asymmetric potential model (e.g., spiral potential). We concluded that ~500 astrometry results allow us to determine the Galactic constants with 1% accuracy or better and to discriminate several asymmetric potential models. Sakai et al. (2015) tested one of the most famous spiral-arm models, the density-wave theory, based on 6D kinematic information of the Perseus arm. Krishnan et al. (2015) showed a hint that the Sagittarius and Scutum arms are connected at the Galactic fourth quadrant by using the first 6.7 Ghz astrometry result in the Southern hemisphere.
At the end of the talk, if I have enough time, I will introduce the ongoing research, Perseus Arm Gap project. - 連絡先
- 名前:酒井 大裕
- 備考
- テレビ参加可
6月5日(金)
- キャンパス
- 三鷹
- セミナー名
- 国立天文台談話会
- 臨時・定例の別
- 定例
- 日時
- 6月5日 (金) 16:00-17:00
- 場所
- 大セミナー室
- 講演者
- 戸谷 友則
- 所属
- 東京大学
- タイトル
- “Fast Radio Burst の正体は何か? ”
“What is the origin of fast radio bursts?” - Abstract
- Fast radio bursts (FRBs) とは、この数年で存在が確実視されるようになった、電波で見つかる新種の変動天体である。わずか数ミリ秒の継続時間で、繰り返しの兆候はなく、一度きりの現象のようである。また、他波長での対応天体も見つかっていない、謎の天体である。しかし、その dispersion measure は銀河系内のパルサーよりもはるかに大きいため、銀河系外起源で赤方偏移1程度の距離からやってきているという解釈が有力である。すでに様々な理論モデルが提唱され、講演者は連星中性子星の合体を提唱しているが、それも含めて様々な理論シナリオの紹介と検討を行い、さらに、すばる望遠鏡による追観測プロジェクトなど、将来の展望を述べる。
- 連絡先
- 名前:松田 有一
以上