2021.4.19-2021.4.26

4月20日(火)10:00~11:30  太陽系小天体セミナー             zoom
Apr 20 Tue          Solar System Minor Body Seminar 

4月20日(火)14:00~15:00  Tea Talk                   zoom
Apr 20 Tue 

4月21日(水)15:30~17:00  NAOJ Science Colloquium           zoom
Apr 21 Wed

4月23日(金)16:00~17:00  談話会                    zoom
Apr 23 Fri           NAOJSeminar  

詳細は以下をご覧下さい。

4月20日(火)

キャンパス
三鷹
セミナー名
太陽系小天体セミナー
定例・臨時の別
定例
日時
4月20日(火曜日)10時00分~11時30分
場所
zoom
講演者
大坪貴文
連絡先
 名前:渡部潤一
備考
テレビ会議またはスカイプによる参加も可

4月20日(火)

キャンパス
三鷹 野辺山 水沢 岡山 ハワイ
セミナー名
Tea Talk
定例・臨時の別
臨時
日時
4/20(火)14:00~15:00
場所
Zoom
講演者
都築寛子(天文情報センター)、松本瑞(国際連携室)、
臼田-佐藤 功美子(天文情報センター)
タイトル
コロナ禍におけるオンラインイベント・学会などについての報告と
ディスカッション
概要:
1、AAAS2021オンライン出展/海外メディア向けオンライン・メディアセミナー報告
天文情報センター広報室ではコロナ禍における新しい国際広報手段を模索している。
2020年度に広報室が行った取り組みとして「AAAS2021オンライン出展」と「海外メ
ディア向けオンライン・メディアセミナー」を紹介する。従来の出展とオンライン
出展の違い、来訪者の人数、参加者層、費用といったリアルな情報をもとに、新しい
国際広報の手段について参加者の皆様と一緒に考えていきたい。
2、237thアメリカ天文学会 (AAS)>NAOJバーチャルブースの出展報告
新型コロナウイルス感染症の影響で、今年1月のアメリカ天文学会(237th AAS)は
オンライン開催となった。そのため、国際連携室はNAOJとして初となるバーチャル
ブースの出展に挑んだ。この報告では、実際に使用したプラットフォーム(vFAIRS)を
用い、当日の会場の様子、NAOJのバーチャルブースの概要、また併用された数々の
アプリなどを紹介する。リアル開催との比較(費用、来訪者数、メリットとデメリット)
や、現時点のオンライン出展で実施しなければならない「PULL型営業」の難しさに
ついても触れる予定。
今後定着すると予想されるハイブリッド会議などへの参加や出展に向けて、最も効果的
・効率的な成果を出すためには、どのように準備・運営を進めていくべきか。今回の
Tea Talkの参加者と共に考えていければと願っている。
連絡先
-名前:藤田登起子

4月21日(水)

Campus
Mitaka
Seminar
NAOJ Science Colloquium
Regularly Scheduled/Sporadic
Every Wednesday
Date and time
2021 April 21, 15:30-17:00
Place
zoom
Speaker
Takayuki Ohgami
Affiliation
NAOJ
Title
ElectroMagnetic follow-up observation for gravitational wave event with Subaru/HSC
Abstract
Gravitational wave (GW) astronomy was pioneered by the first detection of gravitational wave in 2015, and the first identification of electromagnetic counterpart of GW source opened a door of multimessenger astronomy. In Japan, J-GEM (Japanese Collaboration for Gravitational-Wave Electro-Magnetic Follow-up) is organized to perform immediate follow-up observations of GW with optical and near-infrared telescopes in Japan and overseas. Deepest and widest imaging capabilities of the Subaru telescope/Hyper Suprime-Cam (HSC) with an FoV of 1.8 deg^2 attract attention since more and more distant GW events and fainter EM emission in a larger survey volume as GW sensitivity improves are expected. The LIGO/Virgo began their 3rd observing run (O3) in April 2019, and they reported 56 events were detected. We conducted survey observation for three events, S190510g, S191216ap and S200224a with Subaru/HSC. In S190510g, we made the quick turnaround observation 1.7 hr after receiving the preliminary alert, which demonstrated early identification possible. In S200224ca, we made the deepest optical observation over 80% of the 90% credible localization. In this talk, we will report the observations, data analysis, and the candidates of optical counterpart of the GW events.
Facilitator
-Name:Akimasa Kataoka
Comment
English

4月23日(金)

Campus
Mitaka
Seminar
NAOJ Seminar
Regularly Scheduled/Sporadic
Scheduled
Date and time
2021 April 23, 16:00~17:00
Place
zoom
Speaker
Maria Giovanna Dainotti
Affiliation
NAOJ
Title
Gamma-Ray Bursts correlations as standard candles
Abstract
Gamma-ray bursts (GRBs) are fascinating events due to their panchromatic nature. Many GRBs lightcurves (LCs) shows X-ray and optical plateaus. We investigate two relevant GRB correlations in these wavelengths: the luminosity at the end of the plateau emission vs. its duration and its extension in 3 dimensions by adding the peak prompt luminosity (the fundamental plane relation). By comprehensively analyzing GRBs with known redshifts, we found that the plateau is achromatic between optical and X-rays. With an approved observing program with the KISO observatory, we plan optical follow-up of Fermi, Swift and IPN GRBs, and expand the sample with the optical data from the SUBARU Telescope to provide insights on the plateau’s nature.
We discovered that a new class of Long duration GRBs with good data coverage: the Platinum Sample, yield the smallest intrinsic scatter for the X-ray fundamental plane. This class is a reliable candidate to be used as standard candle.
Facilitator
-Name:Shimojo, Masumi

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です