2021.4.12-2021.4.18

4月13日(火)10:00~11:30   太陽系小天体セミナー               zoom
Apr 13 Tue           Solar System Minor Body Seminar

4月14日(水)15:30~17:00  NAOJ Science Colloquium           zoom
Apr 14 Wed

4月16日(金)16:00~17:00  NAOJ Science Colloquium           zoom
Apr 16 Fri

詳細は以下をご覧下さい。

4月13日(火)

キャンパス
三鷹
セミナー名
太陽系小天体セミナー
定例・臨時の別
定例
日時
4月13日(火曜日)10時00分~11時30分
場所
zoom
連絡先
 名前:渡部潤一
備考
テレビ会議またはスカイプによる参加も可

4月14日(水)

Campus
Mitaka
Seminar
NAOJ Science Colloquium
Regularly Scheduled/Sporadic
Every Wednesday
Date and time
2021 April 14, 15:30-17:00
Place
zoom
Speaker
Kotomi Taniguchi
Affiliation
NAOJ
Title
Chemistry in High-Mass Star-Forming Regions
Abstract
The chemical composition is a useful diagnostic tool to investigate the physical conditions and the star formation processes.
In this talk, I will talk about our recent studies about the chemical diversity around massive young stellar objects (MYSOs) and about the NGC 2264 cluster.
Carbon-chain species, which were considered to be deficient around MYSOs, can be abundant around some MYSOs, using single-dish radio telescopes.
I will show our latest ALMA data toward the NGC2264-D cluster-forming clump in Cycle 7.
In addition, I will briefly mention my future research plan.
Facilitator
-Name:Akimasa Kataoka
Comment
English

4月16日(金)

Campus
Mitaka
Seminar
NAOJ Seminar
Regularly Scheduled/Sporadic
Scheduled
Date and time
2021 April 16, 16:00~17:00
Place
zoom
Speaker
冨永 望 / Nozomu Tominaga
Affiliation
国立天文台
Title
時間軸天文学
Abstract
時間軸天文学とは、時間経過に伴う天体の変化に注目する天文学である。
近年始まった広視野カメラを用いた突発天体探査観測によって、発見される
突発天体の数が劇的に増加し、新しい突発天体種族の発見も相次いでいる。
中でも高頻度探査観測はタイムスケールの短い爆発直後の超新星爆発を捉え
これまで常識とされていた恒星進化などの理論の改訂が求められる事態となっている。
本講演では、私がこれまで行ってきた突発天体探査観測および今後の展望を紹介する。
Facilitator
-Name:下条 圭美

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です