学生」カテゴリーアーカイブ

2019 国立天文台特別公開講座・総合研究大学院入試ガイダンス

2019511日、国立天文台三鷹キャンパスにて、特別公開講座および総合研究大学院大学入試ガイダンスが行われました。本年度も学部1年生から社会人の方まで、総勢60名の方々がご来場いただきました。

 特別公開講座では、国立天文台における天文学の最前線を中心に、青木 和光 准教授、竝木 則行 教授、石川 遼子 助教の3名の先生方から、それぞれの分野の研究をご講演いただきました。今年度は、宇宙探査やロケット実験等の最新の観測結果のご紹介があり、天文学における最先端技術について大変興味深いご講演をいただきました。講演後には、参加者から多くの質問も出て、天文学に対する大変熱心な姿勢に関心しました。

宇宙の初代星と銀河系形成~すばるとTMTの挑戦 (青木 和光 准教授)
「はやぶさ2」に見る小天体の姿  (竝木 則行 教授)
宇宙からみつめる -見えてきた新しい太陽の姿 (石川 遼子 助教)

第二部の総合研究大学院大学入試ガイダンスでは、副専攻長・教育委員長の関井 隆 准教授から総研大の入試についてご説明をいただき、富阪 幸治 教授から入試出題傾向についてご説明をいただきました。その後、在学生の竹村 英晃さんから総研大生の生活についてお話をお伺いました。

 

総研大入試ガイダンス (関井 隆 准教授)
入試出題傾向の解説 (富阪 幸治 教授)

第三部では、教員や院生との懇談会では、参加者が直接先生と話すことができ、講演では聞けなかった内容を伺うことができました。今年度は、ハワイ観測所に滞在中の先生相談ができるようにビデオ会議で接続しました。懇談会では、院生ブースも設置され、院試への勉強方法や院生生活についてなど、院生に直接聞くことができました。懇談会の後半には、希望者を対象に4D2Uシアターの見学と先端技術センターの見学が行われました。

懇談会 (その1)
懇談会 (その2)
懇談会 (その3)

参加してくださった皆様が国立天文台で研究されることを楽しみにしております。 

文責:政井 崇帆(総合研究大学院大学 物理科学研究科 天文科学専攻)

 

平成30年度3月専攻修了式を開催いたしました

平成31年3月25日、三鷹キャンパスにて平成30年度3月修了生3名の専攻修了式が執り行われました。
専攻長、副専攻長、指導教員、後輩たちに祝福を受け、和やかな式となりました。

なお、総合研究大学院大学平成30年度春季学位記授与式は3月22日に葉山にて執り行われ、修了生、指導教員等が出席いたしました。https://www.soken.ac.jp/news/6187/

常田台長/専攻長より激励のご挨拶
常田台長/専攻長と共に
SOKENDAI 新ロゴ Tシャツが 眩しいです
出席者全員で記念撮影
副専攻長/教育委員長・関井 隆准教授と共に
内山 久和 さん
指導教員 伊王野 大介准教授と共に
道山 知成 さん
神岡にて研究を共にした方々と
喜びを分かちあいました
奥富 弘基 さん

修了の皆様、おめでとうございました。

平成30年度スプリングスクールを開催いたしました

平成30年度スプリングスクールを開催いたしました。

国立天文台・総研大天文学専攻スプリングスクールプログラムが2019年3月4日(月)―3月7日(木)に国立天文台大セミナー室で開催されました。本プログラムは、大学理工系学部3年または2年に在学する天文学研究に強い意欲を持つ学生を対象とし、装置開発を含む最先端の天文学の基礎を学ぶことを目的としています。今年は、光赤外線天文学、電波天文学、太陽物理学、重力波天文学、理論天文学、装置開発の各分野から合計10名の教員がレクチャーを行い、日本全国から合計60名の学部学生の参加がありました。講義では、星惑星系の形成進化、太陽活動、銀河考古学、銀河と宇宙の進化、重力波、ブラックホール、観測装置の仕組み、など、普段の大学の講義ではあまり触れない内容を学ぶことができました。施設見学は4D2Uシアターと先端技術センターでした。先端技術センターの9箇所の最先端装置開発の現場から各自3箇所選択して、それぞれ15分間見学をするという新しい試みをしました。また、「集中講義」や「施設見学」の他、参加者同士の交流を深めるための「体験学習」を昨年に引き続き実施しました。この「体験学習」は、太陽から遠方宇宙までの様々なスケールの天体や天文現象について8つの研究テーマを用意し、実験や論文輪読などを通して体験することを目的としています。事前に希望調査をし、各研究テーマに7〜8人のグループに分かれて体験学習に取り組んでいただきました。最後に行われたアンケートでは、「貴重な体験ができた」「講義の時間が足りない」「今後の進路の参考にしたい」など、前向きな感想をたくさんいただきました。

4日間、10講義を開催

分野別の体験学習

先端技術センター施設見学

開会式での集合写真

伊王野大介(アルマプロジェクト/総研大 物理科学研究科天文科学専攻)、
早野裕(先端技術センター/総研大 物理科学研究科天文科学専攻)

「総研大アジア冬の学校を開催いたしました」 “SOKENDAI Asia Winter School (SAWS) 2019 was held”

「総研大アジア冬の学校を開催いたしました」
“SOKENDAI Asia Winter School (SAWS) 2019 was held”

平成31年2月27日から3月1日に、三鷹キャンパスにて総研大アジア冬の学校
“Star and Planet Formation: Key Questions and Challenges”が開催
されました。日本を含むアジア地域の6カ国から42名の参加者が集まり、
講義、グループ討論、討論内容の発表会が行われました。

SOKENDAI Asia Winter School (SAWS) 2019 “Star and Planet Formation:
Key Questions and Challenges” was held from February 27 to March 1
2019 at NAOJ Mitaka campus. Total 42 students were attending from
6 Asian countries including Japan. They enjoyed lectures, group discussion, and presentation sessions.

講義の様子 (Lecture)

グループ討論の様子 (Group discussion)

発表会の様子 (Presentation session)

集合写真 (Group photo)

廣田朋也(実行委員代表)、川邊良平(科学組織委員代表)

平成30年度9月専攻修了式を開催いたしました

平成30年9月28日、三鷹キャンパスにて平成30年度9月修了生1名の専攻修了式が執り行われました。

既に大阪にて職務に就いている笠さんは、この日のために三鷹に戻ってきました。
専攻長、副専攻長、指導教員、後輩たちに祝福を受け、和やかに修了式が執り行われました。

IMG_9934-e1539326086457.jpg専攻長・常田 佐久台長のご挨拶
Speech from the Director General

IMG_9936.jpg副専攻長/教育委員長・関井 隆准教授のご挨拶
Speech from the Chair of the Graduate Education Committee

IMG_9940.jpg出席者全員で記念撮影
Commemorative Photo

IMG_9947.jpg常田台長/専攻長より激励の握手
Shaking hands of encouragement from the Director General

IMG_9950.jpg指導教員と共に
Along with the supervisor

笠 嗣瑠 さん