2014.4.14-4.20

4月14日(月)13:30~15:00  太陽系小天体セミナー   南棟2階会議室
Apr 14 Mon   Solar System Minor Body Seminar   Conference Room, South Bldg.2F

4月15日(火)15:00~16:00  ALMAJセミナー     ALMA棟 1F 会議室
Apr 15 Tue   ALMAJ Seminar            Room 109 1F of ALMA Bldg.

4月16日(水)14:10~15:10  理論コロキウム    コスモス会館 会議室
Apr 16 Wed   DTA Colloquium           Conference Room, Cosmos Lodge

4月18日(金)16:00~17:00  国立天文台談話会    大セミナー室
Apr 18 Fri   NAOJ Seminar            Large Seminar Room

詳細は以下をご覧下さい。

4月14日(月)

キャンパス
三鷹
セミナー名
太陽系小天体セミナー
臨時・定例の別
定例
日時
4月14日(月曜日)13時30分~15時
場所
南棟2階会議室
講演者
長谷川直
所属
ISAS/JAXA
タイトル
(1) 宇宙研超高速衝突実験設備の紹介 (2) V型小惑星の自転分布
連絡先
 名前: 渡部潤一
備考
テレビ会議またはスカイプによる参加も可

4月15日(火)

Campus
Mitaka
Seminar
ALMAJ Seminar
Regular/Irregular
Irregular
Date
3pm-4pm April 15
Place
Room109 (1F) at ALMA Building
Speaker
Cinthya Herrera Contreras
Affiliation
NAOJ Chile Observatory
Title
Massive stellar feedback in the Antennae overlap region
Facilitator
-Name:Kazuya Saigo

4月16日(水)

Campus
Mitaka
Seminar
DTA Colloquium
Regular/Irregular
Regular
Date
16/Apr/2014 14:10 — 15:10
Place
Cosmos Kaikan meeting room
Speaker
Steven Rieder
Affiliation
Kapteyn Astronomical Institute, University of Groningen
Title
The Clustered Universe
Abstract
In this seminar, I will discuss various simulations concerning gravity, applied to structure formation in the Universe (the CosmoGrid simulation) and to star clusters (with AMUSE).
The first part concerns CosmoGrid, a high-resolution LambdaCDM simulation, which we ran in parallel over multiple supercomputers, including one in Japan and one in the Netherlands. With CosmoGrid, I study the formation and environment of dark matter haloes in voids.
In the second part, I will discuss AMUSE, a framework that enables the combination of various simulation codes like gravitational dynamics and stellar evolution. I use it to perform simulations of star clusters within an evolving environment, such as a dark matter halo or a forming disk galaxy, and study their disruption as a function of environment.
Facilitator
-Name: Michiko Fujii

4月18日(金)

キャンパス
三鷹
セミナー名
国立天文台談話会
臨時・定例の別
定例
日時
4月18日(金) 16:00-17:00
場所
大セミナー室
講演者
松岡 良樹
所属
国立天文台フェロー
タイトル
「活動的巨大ブラックホールを宿す銀河の観測」
Abstract
銀河と巨大ブラックホールの共生は、現代天文学における大きな課題の1つである。
過去30年ほどに渡る近傍宇宙での観測から、成熟した銀河のほとんど全てが中心部に巨大ブラックホールを宿し、そのブラックホール質量は銀河のバルジ質量と驚くほど強い相関を保つことが知られるようになった。これら幾つかの傍証から、銀河
と巨大ブラックホールは何らかの相互作用のもとに成長するという「共進化」の描像が提案され、活発な理論的・観測的研究の対象となっている。果たして共進化は本当にあるのか、あるのならどのような物理プロセスに起因するのかを解き明かすためには、成長期にある巨大ブラックホール(活動銀河核・クエーサー)を宿す銀河の観測的性質が重要な鍵を握ると考えられる。本講演では、特に銀河のガスと星に関する過去の観測・研究を概観し、我々が進めつつある新たな研究を紹介する。
連絡先
名前:白崎 裕治

以上

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です