2014.3.10-3.16

3月10日(月)13:30~15:00  太陽系小天体セミナー  南棟2階会議室
Mar 10 Mon   Solar System Minor Body Seminar   Conference Room, South Bldg.2F

3月13日(木)15:30~16:30  VLBIコロキウム     中央棟(南)2F VLBIセミナー室
Mar 13 Thu   VLBI Colloquium      VLBI Seminar Room, Main Bldg. (South)

3月14日(金)16:00~17:00  国立天文台談話会   大セミナー室
Mar 14 Fri   NAOJ Seminar        Large Seminar Room

詳細は以下をご覧下さい。

3月10日(月)

キャンパス
三鷹
セミナー名
太陽系小天体セミナー
臨時・定例の別
定例
日時
3月10日(月曜日)13時30分~15時
場所
南棟2階会議室
講演者
松村行博
連絡先
名前:渡部潤一
備考
テレビ会議またはスカイプによる参加も可

3月13日(木)

キャンパス
三鷹
セミナー名
VLBIコロキウム
臨時・定例の別
定例
日時
 3月13日(木曜日)15:30 ~ 16:30
場所
 中央棟(南)2階VLBIセミナー室
講演者
 松本 尚子
所属
 水沢VLBI観測所
タイトル
 44 GHz methanol maser and massive star forming regions
Abstract
The 6.7 GHz (Class II) and 44 GHz (Class I) methanol maser sources are
important tracers of circumstellar structures around massive young stellar
objects (MYSOs). Recently, VLBI observations of the 6.7 GHz methanol
maser sources (Class II) have revealed their spatial structures such as
ring-like, linear, etc. One of the possible explanations is that they are tracing
surrounding disks around MYSOs. On the other hand, the 44 GHz methanol
masers (Class I) around MYSOs are considered to trace low-velocity outflows
in the wider regions. If we detect 3D motions of the 44/6.7 GHz methanol
maser sources with VLBI observations, we could get both 3D velocity structures
of the disk and outflow. However, there has been no report of VLBI detection
of the 44 GHz methanol masers to date. This is mainly because the 44 GHz
methanol maser shows spatially extended structure which can easily be
resolved out by most of the VLBI arrays. In order to overcome this issue,
we conducted challenging observations with combined array with Korean
VLBI Network (KVN) and VERA covering shorter baselines of 300 – 2,300 km.
This array is called KaVA (KVN and VERA Array). As a result, we succeeded
to detect number of the 44 GHz methanol masers by the survey observations
with KVN. Based on these surveys, we next carried out imaging observations
of selected target sources with KaVA.
In my presentation, I will show the first result of VLBI image of 44 GHz methanol
maser sources, especially for IRAS18151-1208 MM2 (N. Matsumoto et al. 2014 in prep).
The basic properties of the 44 GHz methanol masers such as size and
brightness temperature will be discussed.
I also would like to review some recent papers about methanol masers as a tracer
of evolutional stage in MYSOs.
連絡先
 名前:MIN CHEULHONG
備考
テレビ参加可

3月14日(金)

キャンパス
三鷹
セミナー名
国立天文台談話会
臨時・定例の別
定例
日時
3月14日(金) 16:00-17:00
場所
大セミナー室
講演者
村木 綏
所属
名古屋大学太陽地球環境研究所
タイトル
「屋久杉年輪と過去千年の太陽活動」
Abstract
屋久杉の年輪成長幅に残された過去千年の太陽活動についてお話をします。
屋久杉の各年毎の年輪成長曲線にたいしてフーリエ解析、およびウエブレット解析を実施したところ、太陽活動に起因すると考えられる11年周期と24±4年周期が見つかった。この傾向は過去千年の間に地球上に5回出現した小氷河期に顕著であった。
そこで1938年から2013年の期間、屋久島で観測された気象データを解析したところ、太陽活動がどのようなメカニズムで気候に影響を与えているのか、そのヒントとなる結果が得られた。そこで上記の結果と合わせて議論したいと思います。
またこの傾向が全地球的なものか、屋久島という局所的な事象なのかを考察するためにNZ北島の北東にある Raoul 島の気象データも解析したので紹介したい。
連絡先
名前:白崎 裕治

以上

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です