2020.01.20-2020.01.26

1月21日(火)13:30~15:00  太陽系小天体セミナー         輪講室
Jan 21 Tue         Solar System Minor Body Seminar   Rinko Room    

1月22日(水)10:30 -12:00  総研大コロキウム      講義室
Jan 22 Wed         SOKENDAI colloquium    Lecture Room 

1月24日(金)16:00~17:00  談話会               すばる棟大セミナー室
Jan 24 Fri         NAOJ Seminar   Large Seminar Room, Subaru Bldg.

詳細は以下をご覧下さい。

1月21日(火)

キャンパス
三鷹
セミナー名
太陽系小天体セミナー
定例・臨時の別
定例
日時
1月21日(火曜日)13時30分~15時
場所
輪講室
講演者
大澤亮
連絡先
 名前:渡部潤一
備考
テレビ会議またはスカイプによる参加も可

1月22日(水)

Campus
Mitaka
Seminar
SOKENDAI colloquium
Regularly Scheduled/Sporadic
Regular
Date and time
January 22th, 2020, 10:00-12:00
Place
Lecture Room
Speaker
Ananya Sahoo
Affiliation
SOKENDAI 5th year (D3) (Supervisor: Y. Minowa, N.Takatou, T. Kotani)
Title
Photometry and Astrometry using alternating satellite speckle

Speaker
Takaharu Sisido
Affiliation
SOKENDAI 3rd year (D1) (Supervisor: Takayuki Tomaru, Yoichi Aso, Ryutaro Takahashi)
Title
The thermal conductivity measurement for sapphire and SI fiber

Speaker
Umi Kobayashi
Affiliation
SOKENDAI 1st year (M1) (Supervisor: Masayuki Tanaka, Masatoshi Imanishi, Kouichiro Nakanishi)
Title
TBD

Facilitator
-Name: Kei Ito

1月24日(金)

Campus
Mitaka
Seminar
NAOJ seminar
Regularly Scheduled/Sporadic
Scheduled
Date and time
Friday, Jan 24 16:00-17:00
Place
Large Seminar Room
Speaker
福井 康雄 (Yasuo Fukui)
Affiliation
特任教授
Title
星間雲衝突による大質量星団の形成 (Formation of high-mass star clusters by cloud-cloud collision)
Abstract
大質量星の形成機構の解明は、長年の大きな課題である。最近の観測と理論の研究によって、星間雲同士の衝突がガスを強く圧縮し、大質量星を形成する有効な機構であることがはっきりしてきた。本講演では、アンテナ銀河、大小マゼラン雲、オリオン領域などの代表的な例について、ALMA等の観測による大質量星団誕生の詳細を紹介する。これまでに70例をこえる衝突が報告されており、水素ガスの柱密度と形成されるO型星数の間に相関があり、衝突領域の圧力と星団の規模もよく相関することが明らかになった。大質量星形成では、分子雲同士だけでなく、銀河間相互作用による高速の水素原子雲同士の衝突も重要である。ちなみに、70例のうち約半数は名古屋大学チームのリードした研究であり、近年の質の高い星間雲の観測データと独自に開発された衝突特定の手法が活用されている。今後のスターバースト、球状星団形成の解明に向けた展望にも言及する。

It is an important question how high-mass stars and clusters are formed in the Universe. Recent observational and theoretical studies are revealing that supersonic cloud-cloud collision is an effective process in triggering the formation of high-mass stars/clusters by strongly compressing gas. In this talk, I present details of the cluster formation including the Antennae Galaxies, the Magellanic Clouds and the Orion region based on recent observations with ALMA etc. Until now more than 70 cases of cloud-cloud collision are reported. These studies show that the number of O stars are correlated with the molecular column density of the colliding clouds, and that the pressure in the colliding region is correlated with the size of the cluster. I will show that not only molecular clouds but also atomic clouds in galactic interactions are important in forming clusters. About a half of the known cloud-cloud collisions are discoveries led by the Nagoya team, where the recent high-quality data of the interstellar gas and the newly developed methodology were used in the analyses. I will also discuss the future prospects including the origin of the starbursts and the formation of the globulars.

Facilitator
-Name:Nakaya, Hidehiko

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です