2018.03.19-03.25

3月20日(火)14:00~15:00  太陽系科学セミナー      講義室     
Mar 20 Tue        Solar System Science Seminar  Lecture Room  

3月23日(金)16:00~17:00  国立天文台談話会      大セミナー室  
Mar 23 Fri          NAOJ Seminar        Large Seminar Room 

詳細は以下をご覧下さい。

3月20日(火)

キャンパス
三鷹
セミナー名
太陽系科学セミナー
定例・臨時の別
定例
日時
3月20日(火曜日)14時~15時
場所
講義室
講演者
脇田茂
タイトル
【活動的小惑星勉強会 4】 彗星の酸素同位体組成の観測可能性
Abstract
これまでの活動的小惑星勉強会を振り返る。それと合わせて、活動的
小惑星の理解に向けた彗星の酸素同位体組成のALMAによる観測可能性を議論したい。

連絡先
-名前:脇田茂

-名前:松本晃治

-名前:土屋智恵

備考
テレビ会議による参加も可

3月23日(金)

キャンパス
三鷹
セミナー名
談話会
定例・臨時の別
定例
日時
3月23日(金曜日)16時~17時
場所
大セミナー室
講演者
野口 卓 Takashi NOGUCHI
所属
国立天文台(NAOJ) 

タイトル
「超伝導検出器の開発研究に携わって–国立天文台での27年–」
” Working on research and development of superconducting detectors
– 27 years at the National Astronomical Observatory of Japan -”
Abstract
1980年代中期、宇宙電波観測用の低雑音受信機の核心となる超伝導ミキサ(SISミキサ)が
登場し、世界の電波望遠鏡に搭載されはじめ、ミリ波帯電波天文学に大きな革新がもたら
され始めていた。そんな中の1990年12月、野辺山宇宙電波観測所に赴任し、以来27年余、
国立天文台において、ミリ波・サブミリ波帯の低雑音受信機の開発に携わってきた。その
間、野辺山45m望遠鏡や干渉計、さらにALMA望遠鏡搭載のミリ波・サブミリ波帯の低雑音
受信機の開発に携わりに、電波天文観測技術の発展に微力ながら貢献できたのではないか
と考えている。
本講演では、国立天文台での27年間を振り返り、低雑音超伝導素子の開発およびそこか
ら派生した超伝導自体の物理的な研究について紹介する。 

In the mid 1980’s, a superconducting mixer (SIS mixer), which is to be the core of a low noise
receiver for cosmic radio observation in the future, is developed and began to be installed in
several radio telescopes in the world, and began to bring about major inovation in millimeter
wave radio astronomy. In December 1990, I moved to Nobeyama Radio Observatory and have
been involved in the development of low noise receivers at the millimeter/submillimeter
wavelengths at the National Astronomical Observatory for 27 years since then.
Now I am thinking that I could contribute a bit to the innovation of radio astronomical observation
technology through development of low-noise receivers for the Nobeyama 45 m telescope and
interferometer, as well as those for the ALMA. In this presentation, In this talk, I will review
the 27 years at the NAOJ and introduce the development of low noise superconducting devices
and the research of physics of superconductivity derived therefrom.

連絡先
-名前:成影 典之

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です