2018.01.29-02.04

1月30日(火)13:30~15:00  太陽系小天体セミナー       南棟2階会議室
Jan 30 Tue  Solar System Minor Body Seminar  Conference Room, South Bldg.2F

1月31日(水)10:00~12:00  総研大コロキウム           講義室
Jan 31 Wed         SOKENDAI colloquium        Lecture Room

2月2日(金)16:00~17:00  国立天文台談話会          大セミナー室  
Feb 2 Fri          NAOJ Seminar          Large Seminar Room 

詳細は以下をご覧下さい。

1月30日(火)

キャンパス
三鷹
セミナー名
太陽系小天体セミナー
定例・臨時の別
定例
日時
1月30日(火曜日)13時30分~15時
場所
南棟2階会議室
講演者
渡部潤一

連絡先
 名前:渡部潤一

備考
テレビ会議またはスカイプによる参加も可

1月31日(水)

Campus
Mitaka
Seminar
SOKENDAI colloquium
Regularly Scheduled/Sporadic
Irregular
Date and time
January 31, 2018, 10:00 -12:00

Place
Lecture Room

Speaker
Liang, Yongming
Affiliation
SOKENDAI 1st year (M1)(Supervisor: Kashikawa, Nobunari,,)
Title
A start to understand the relation between galaxies and IGM in the most over-dense regions
Abstract (if you like):

Speaker
Masafusa Onoue
Affiliation
SOKENDAI 5th year (D3)(Supervisor: Nobunari Kashikawa,,)
Title
Exploration of the Cosmic Dawn with High-Redshift Quasars
Abstract (if you like):

Speaker
Kei Ito
Affiliation
SOKENDAI 1st year (M1)(Supervisor: Nobunari Kashikawa,Yuichi Matsuda,Yusei Koyama)
Title
Detecting Brightest Cluster Galaxies at z~4 by using Hyper Suprime-Cam
Abstract (if you like):

Please note that the presenter information posted here is not necessarily listed in order of presentation.

Facilitator
-Name:Nagaaki Kambara

Comment
TV conference system is available connecting from Nobeyama, Hawaii, Mizusawa, and Okayama.

2月2日(金)

キャンパス
三鷹
セミナー名
談話会
定例・臨時の別
定例
日時
2月2日(金曜日)16時~17時
場所
大セミナー室
講演者
賀沢秀人
所属
Google
タイトル
深層学習とその背景
Abstract
近年、深層学習と総称される技術が、映像中の物体認識や翻訳など、従来人間には太刀打ちできないと思われていた分野で目を見張るよ
うな成果をあげはじめている。本談話では、深層学習の背景となっている技術を紹介しつつ、スパースモデリングや他の統計的推定手法との関係に
ついて整理する。また深層学習の結果からナニカを読み解こうとするときに陥りやすい罠についても説明する。

連絡先
-名前:阿久津 智忠

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です