9月30日(月)13:30~15:00 太陽系小天体セミナー 南棟2階会議室
Sep 30 Mon Solar System Minor Body Seminar Conference Room, South Bldg. 2F
10月2日(水)14:10~15:10 理論コロキウム コスモス会館 会議室
Oct 2 Wed DTA Colloquium Conference Room, Cosmos Lodge
10月4日(金)16:00~17:00 国立天文台談話会 大セミナー室
Oct 4 Fri NAOJ Seminar Large Seminar Room
詳細は以下をご覧下さい。
9月30日(月)
- キャンパス
- 三鷹
- セミナー名
- 太陽系小天体セミナー
- 臨時・定例の別
- 定例
- 日時
- 9月30日(月曜日)13:30~15:00
- 場所
- 南棟2階会議室
- 講演者
- 土屋 智恵
- 連絡先
- 名前:渡部潤一
- 備考
- テレビ会議またはスカイプによる参加も可
10月2日(水)
- キャンパス
- 三鷹
- セミナー名
- 理論コロキウム
- 臨時・定例の別
- 定例
- 日時
- 10月2日(水曜日)14時10分~15時10分
- 場所
- コスモス会館会議室
- 講演者
- 藤井 通子 氏
- タイトル
- Formation and Early Evolution of Star Clusters
- Abstract
- Observed star forming regions show filamentary structures, which appear to be a natural consequence of the star formation process in turbulent molecular clouds. We perform smoothed-particles hydrodynamical (SPH) simulations of turbulent molecular clouds and subsequently replace a density-selected subset of SPH particles with point mass stars adopting a local star-formation efficiency, and then we continue N-body simulations of the stellar systems using a direct N-body code. The clustered star formation drives the growth of a massive cluster by the hierarchical merging of smaller sub-clusters. The shape of the cluster mass function is consistent with a Schechter function with a power-law slope of -1.6 at 2 Myr. We also show that the dynamically mature characteristics of young massive clusters (e.g., R136, NGC 3603, Wd 1 and 2) is explained by the hierarchical merger of sub-clusters and the short dynamical time of the sub-clusters.
- 連絡先
- 名前:山崎 大
10月4日(金)
- キャンパス
- 三鷹
- セミナー名
- 国立天文台談話会
- 臨時・定例の別
- 定例
- 日時
- 10月 4日(金) 16:00-17:00
- 場所
- 大セミナー室
- 講演者
- 成田 憲保
- 所属
- 太陽系外惑星探査プロジェクト
- タイトル
- 「観測による多様な太陽系外惑星の成り立ちと環境の探究」
- Abstract
- 最初の太陽系外惑星が1995年に発見されて以降、これまでに発見された太陽系外惑星の数は候補も入
れて4000個を超えるまでになった。これらの惑星の軌道や質量の分布から、宇宙には多様な姿を持つ
太陽系外惑星があることが明らかとなっている。私は国立天文台フェローとして、この多様な太陽系
外惑星系がどのようにしてできたのか、その惑星はどのような環境にあるのかを解明していくことを
目標として研究を行っている。そこで本談話会では、太陽系外惑星研究の簡単なレビューに加えて、
私が国立天文台で行ってきた研究を、(1)多様な太陽系外惑星の成り立ちの探究、(2)多様な太陽系外
惑星の環境の探究、という視点でまとめ、今後の研究の展望も含めてお話したい。 - 連絡先
- 名前:勝川行雄
以上