2017.3.13-3.19

3月13日(月)13:30~15:00  太陽系小天体セミナー   南棟2階会議室
Mar 13 mon    Solar System Minor Body Seminar    Conference Room, South Bldg.2F

3月13日(月)14:00~15:30  ATCセミナー       中央棟 講義室    
Mar 13 mon           ATC Seminar       Lecture Room

3月13日(月)16:00~17:00  国立天文台談話会     大セミナー室                     
Mar 13 mon           NAOJ Seminar      Large Seminar Room       

詳細は以下をご覧下さい。

3月13日(月)

キャンパス
三鷹
セミナー名
太陽系小天体セミナー
定例・臨時の別
定例
日時
3月13日(月曜日)13時30分~15時
場所
南棟2階会議室
講演者
新中善晴

連絡先
 名前:渡部潤一
備考
テレビ会議またはスカイプによる参加も可

3月13日(月)

キャンパス
三鷹
セミナー名
ATCセミナー
定例・臨時の別
臨時
日時
3月13日(月曜日)14時00分~15時30分
場所
中央棟 講義室
講演者
新田 冬夢 氏
所属
筑波大学
タイトル
力学インダクタンス検出器を用いた電波カメラの開発
Abstract
 遠方銀河などの天体をサーベイ観測することを目的として、野辺山45m望遠鏡に搭載するための
100 GHz帯100画素カメラの開発を進めている。カメラの検出器には力学インダクタンス検出器(MKID)を、
冷却光学系はSiレンズを使った屈折式光学系を用いており、焦点面は希釈冷凍機により0.1 Kまで冷却される。
MKIDは周波数多重化が容易であり、FFT方式の読み出し回路により多素子同時読み出しも実現している。
このカメラは2016年12月末から2017年1月上旬にかけて45m望遠鏡にて搭載試験を行った。
また筑波大学を中心として、視野1度でサーベイ観測を行う10mテラヘルツ望遠鏡を南極ドームC基地に建設
する計画を進めている。南極望遠鏡に搭載するカメラについても野辺山45m鏡用カメラの技術をもとに設計を
行っている。発表では、これらの開発について紹介する。

連絡先
-名前:内山 瑞穂
備考
日本語での講演

3月13日(月)

キャンパス
三鷹
セミナー名
国立天文台談話会
定例・臨時の別
臨時
日時
3月13日(月) 16:00-17:00
場所
大セミナー室
講演者
Yu Gao
所属
Purple Mountain Observatory
タイトル
Star Formation Laws in Galaxies
Abstract
One of the fundamental questions in modern astrophysics is to understand how star formation (SF) works across all star-forming systems near and far. The relations between the gas and SF rate (SFR) in galaxies, i.e., Kennicutt-Schmidt (K-S) laws are reexamined in a large sample of 181 local star-forming galaxies with far-infrared (FIR=SFR) luminosities spanning almost five orders of magnitude. The ΣSFR is a steeper function of the total gas Σgas (H2+HI) than that of molecular gas ΣH2. The high-dipole moment molecules such as HCN and CS trace much denser molecular gas than that of CO (the total H2 tracer). HCN linearly correlates with the FIR for essential all star-forming systems near and far. CS observations in galaxies further demonstrate similarly tight linear correlations. The locally resolved FIR-HCN correlation, a local SF law in terms of dense molecular gas across the disks is also established. Herschel SPIRE/FTS observations of high-J CO lines in ~170 galaxies reveal all linear correlations between the FIR and high-J CO. Such tight linear FIR – dense molecular gas correlations suggest that the SFR depends linearly upon the mass of dense molecular gas. This is drastically different from the traditionally established K-S laws that relate the total gas and SFR in galaxies and there are no unique correlation slopes in these K-S laws. Finally, we introduce the MALATANG large program on the JCMT to map the HCN and HCO+ J = 4 – 3 line emission in over 20 nearest IR-brightest galaxies beyond the Local Group. MALATANG will bridge the gap, in terms of physical scale and luminosity, between extragalactic (i.e., galaxy-integrated) and Galactic (i.e., giant molecular clouds) observations. A primary goal of the survey is to delineate for the first time the distributed dense gas star formation relations, as traced by the HCN and HCO+ J = 4-3, on ~kpc scales.
連絡先
-名前:松田 有一

以上

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です