4月 22日(月)13:30~15:00 太陽系小天体セミナー 南棟2階 会議室
Apr 22 Mon Solar System Minor Body Seminar Conference Room, South Bldg. 2F
4月 24日(水)13:30~14:30 理論コロキウム コスモス会館会議室
Apr 24 Wed Colloquium of Theoretical Astronomy Div. Cosmos Lodge
4月 24日(水)14:00~15:00 アルマJセミナー ALMA棟 1F 会議室
Apr 24 Wed ALMAJ Seminar Conference Room(109), ALMA Bldg. 1F
4月 25日(木)15:30~16:30 VLBIコロキウム 中央棟(南)2F VLBIセミナー室
Apr 25 Thu VLBI Colloquium VLBI Seminar Room, Main Bldg. (South) 2F
詳細は以下をご覧下さい。
4月22日(月)
- キャンパス
- 三鷹
- セミナー名
- 太陽系小天体セミナー
- 臨時・定例の別
- 定例
- 日時
- 4月22日(月曜日)13:30~15:00
- 場所
- 南棟2階会議室
- 講演者
- 渡部潤一
- 連絡先
- 名前:渡部潤一
- 備考
- テレビ会議またはスカイプによる参加も可
4月24日(水)
- キャンパス
- 三鷹
- セミナー名
- 理論コロキウム
- 臨時・定例の別
- 定例
- 日時
- 4月24日(水曜日)13:30~14:30
- 場所
- コスモス会館会議室
- 講演者
- 高橋博之
- 所属
- CfCA
- タイトル
- 超臨界降着流からの放射とアウトフローの形成
- Abstract
- ブラックホール候補天体からは様々な放射スペクトル/アクティビティが観測されており、これらはブラックホールへのガス降着量によってその様相が変わると考えられている。ガス降着量は通常エディントン降着率に比べて小さいが、近年X線観測により、エディントン降着量を超えるような超臨界降着円盤が示唆されており、さらにこれらの天体からは高速(ほぼ光速)のアウトフローが観測されている。しかしこの円盤の加速、収束機構はわかっていない。本研究では特殊相対論的輻射磁気流体計算を用いることで高速アウトフローが輻射圧によって加速されることを明らかにした。 さらに本講演ではアウトフロー収束の新しい可能性についても議論する。
- 連絡先
- 名前:山崎 大
- キャンパス
- 三鷹
- セミナー名
- ALMAJ Seminar
- 臨時・定例の別
- 定例
- 日時
- 4月24日(水曜日)14:00~15:00
- 場所
- 国立天文台 ALMA棟 1F 会議室 (Room 109 1F of ALMA Bldg.)
- 講演者
- Hiroko Shinnaga (NAOJ Chile Observatory)
- タイトル
- Submillimeter Astronomy at Mauna Kea
- Abstract
- Mauna Kea on the Hawai’i Island is one of the best sites to pursue submillimeter astronomy from the ground.
At Mauna Kea, there are thirteen cutting-edge observatories, and three of them are dedicated for short mm/submillimeter astronomy, i.e., Caltech Submillimeter Observatory (CSO) of California
Institute of Technology, James Clerk Maxwell Telescope (JCMT) of Joint Astronomy Centre (JAC), and Submillimeter Array (SMA) of Harvard-Smithsonian Center for Astrophysics (CfA) – ASIAA Taiwan.
I’d like to briefly talk about some of my science projects and other project using novel instruments at the facilities on Mauna Kea. - 連絡先
- 名前:西合一矢
- 備考
- テレビ参加:可能
4月25日(木)
- キャンパス
- 三鷹
- セミナー名
- VLBIコロキウム
- 臨時・定例の別
- 定例 (毎週木曜日の下記の時間)
- 日時
- 4月25日(木曜日)15時30分 ~ 16時30分
- 場所
- 中央棟(南)2階VLBIセミナー室
- 講演者
- 酒井大裕
- 所属
- 東大M1
- タイトル
- Discovery of extended OH 1720 MHz emission toward the Tornado Nebula
- Abstract
- The Tornado nebula (G357.7-0.1) is a peculiar radio object toward the Galactic center region, and its name arises from its unusual axially symmetric morphology. The Tornado has an elongated appearance consisting of two parts. One is a bright part in northwestern region, which is called the “head”, and another is a faint part in southeastern region, called the “tail”. A remarkable feature is several co-axial filamentary arcs swirling around its major axis.
Since its discovery, the origin of the Tornado had long been unknown, although a number of scenarios has been proposed.
We analysed OH 1720 MHz line data from VLA data archive, and detected not only intense compact emission, which has already reported, but also faint extended OH 1720 MHz emission. This extended emission correlates with 20 cm radio continuum emission toward the Tornado, and then we suppose that OH emission is physically associated with the Tornado Nebula. - 連絡先
- 名前:鈴木大輝
- 備考
- テレビ参加:可能
以上