2020.3.2-2020.3.8

3月3日(火)13:30~15:00     太陽系小天体セミナー     南棟2階会議室
Mar 3 Tue         Solar System Minor Body Seminar    Conference Room, South Bldg.2F 

3月6日(金)16:00~17:00     談話会            大セミナー室
Mar 6 Wed           NAOJ Seminar   Large Seminar Room

詳細は以下をご覧下さい。

3月3日(火)

キャンパス
三鷹
セミナー名
太陽系小天体セミナー
定例・臨時の別
定例
日時
3月3日(火曜日)13時30分~15時
場所
南棟2階会議室
講演者
石村周平

連絡先
 名前:渡部潤一
備考
テレビ会議またはスカイプによる参加も可

3月6日(金)

Campus
Mitaka
Seminar
NAOJ seminar
Regularly Scheduled/Sporadic
Scheduled
Date and time
Friday, Mar 6 16:00-17:00
Place
Large Seminar Room

Speaker
福島 登志夫 Toshio FUKUSHIMA
Affiliation
国立天文台 天文情報センター
Title
【退職記念講演】「天文学的数学」 ”Mathematics for Astronomy”
Abstract
「必要は発明の母」という通り、天文学上の需要に応える形で数学が発展したという側面があることは否定できない。古くは、楕円軌道上の位置決定のためにケプラーが史上初の超越方程式(ケプラー方程式)を考案し、ニュートンが球対称天体の万有引力の表現を求めるために特異積分の技巧的な非特異化法を創出し、ガウスが見失われたセレスの再発見のために自ら考案した最小2乗法を駆使したことなど、類挙にいとまがない。
講演では、以下に述べる諸項目に関して、著者が自ら創案した数学的処方箋について解説する:1)ケプラー方程式、緯度方程式及びランベルトW関数、2)楕円関数と楕円積分、3)超高次ルジャンドル陪関数とウィグナーd関数、4)ニュートン積分核の非特異化、5)フェルミ・ディラック積分とボーズ・アイ
ンシュタイン積分、6)多様体補正法、7)並列外挿法、8)ピカール・チェビシェフ積分法。

As “Necessity is the mother of invention”, the development of some part of mathematics has been driven by the needs in astronomy. Kepler created the Kepler equation, the first transcendental equation, to determine the position of a planet on its orbit, Newton showed his genius in regularizing a singular integral to obtain the universal attraction of a spherically symmetric object, and Gauss utilized his least square method to predict the orbit of a lost asteroid, Ceres.
This talk presents various mathematical recipe on the following issues developed by the author: 1) Kepler equation, latitude equation, and Lambert’s W function, 2) elliptic functions and elliptic integrals, 3) associated Legendre function and Wigner’s d-function of arbitrary high degree/order/characteristic,4) regularization of Newton integrals, 5) Fermi-Dirac integrals and Bose-Einstein integrals, 6) method of manifold correction, 7) parallel extrapolation method, and 8) Picard-Chebyshev integration method.

Facilitator
-Name:Hamana, Takashi

備考
テレビ会議による参加も可

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です