学生」カテゴリーアーカイブ

2022年度天文科学専攻入試ガイダンスを開催

2022年5月21日(土)、天文科学専攻による入試ガイダンスが開催されました。

様々なイベントがオンラインになって久しいですが、対面だからこそ伝わることもあるはずという思いから、対面とオンラインを組み合わせた形式で開催しました。移動による感染リスクを避けるために、対面で参加できるのは東京近郊在住の参加者のみに限定し、遠距離の参加者はオンラインとしました。当日は18名が国立天文台三鷹キャンパスから参加し、39名がオンラインで参加をしました。

ガイダンスは6名の講師による、国立天文台の最前線の研究紹介から始まりました。国立天文台の運用する様々な観測施設や観測装置を用いた、太陽から遠方宇宙までの観測的研究はもとより、理論研究や装置開発まで、とても幅広い内容が紹介されました。実際に国立天文台で行われている研究・開発を目の当たりにした参加者にとっては、入学後の研究テーマを考えるいい機会になったことでしょう。

午後はいよいよメインの入試ガイダンスです。入試日程が例年度とは異なるため、参加学生は真剣に聞き入っていて、入試に関する多くの質問も出ました。その後、現役の総研大生から院生生活について紹介があり、続いて、院生や教員と懇談をする時間が用意されました。院生との懇談は例年人気があり、入試勉強の方法から大学院生活に関することまで、多くの参加者が質問していました。最後に、先端技術センターのオンライン見学会があり、普段は見ることができない開発の現場を案内してもらえました。

対面+オンラインの開催は技術的に難しい面もあり、参加者には迷惑をかけてしまった点があるかと思いますが、多くの方々のご協力のおかげで、大きなトラブルなく無事に開催できたと思います。本ガイダンスに参加された学生の皆さんと国立天文台で共に研究できる日が来ることを心待ちにしています。

田中 賢幸(総合研究大学院大学 物理科学研究科 天文科学専攻 准教授)

2021年度 第12回 国立天文台・総研大天文科学専攻スプリングスクール 開催

国立天文台・総研大天文科学専攻スプリングスクールプログラムが2022年3月7日(月)―3月10日(木)に開催されました。これは、将来天文学研究を志す人材を育成するために、大学理工系学部3年または2年に在学する天文学研究に強い意欲を持つ学生を対象として、国立天文台の最先端研究に携わる研究者が天文学基礎の集中講義および体験学習を行うプログラムです。今年は、新型コロナウィルス感染拡大防止を考慮しつつ対面開催を含むハイブリッド開催の可能性をギリギリまで探りましたが、感染状況に鑑み、対面開催を断念して昨年と同じく完全オンライン開催となりました。

集中講義では、国立天文台の多様な分野からの9名の教員により、惑星形成、遠方銀河・銀河形成、銀河考古学、星間化学、銀河活動核とブラックホール、太陽物理学、星形成、重力波天文学、装置開発について講義が行われ、日本全国から参加した合計45名の学部学生に、普段の大学の講義ではあまり触れない天文学の専門的な内容を学んでもらいました。

また、集中講義の他、「体験学習」をオンラインで実施し、太陽から遠方宇宙までの様々なスケールの天体や天文現象についての研究を、解析実習や論文輪読などを通して体験してもらいました。

講義のあとには関井副専攻長から入試情報の説明を行い、「様々な支援や体制など、学ぶための環境がとても充実しているように感じ、総研大について詳しく知ることができ進路の幅を広げられました」等のご意見をいただき、総研大で学ぶ良さについてお伝え出来る機会となりました。

プログラム後のアンケートでは、「天文学を集中的に学習するとても良い機会でした」「講義も体験学習も興味が膨らむ話ばかりで貴重な体験だった」「とても興味深く楽しい内容でした。次の機会にも是非参加したいです」「本当に楽しい4日間でした。サマーステューデントにも挑戦してさらに天文学への興味を深めていきたい」など、前向きな感想をたくさんいただきました。来年は対面で実施できることを願っています。

物理科学研究科 天文科学専攻 伊王野大介(国立天文台 アルマプロジェクト)、鹿野良平(国立天文台 JASMINEプロジェクト)、大村優美子(国立天文台 研究推進課⼤学院係)

Comment Screenというツールでのリアルタイム双方向講義が好評でした

参加者みなさんで記念撮影

総研大/国立天文台アジア冬の学校2022 開催

2022年2月2日~4日の3日間にわたり、総研大物理科学研究科天文科学専攻が主催する総研大/国立天文台アジア冬の学校がオンラインで開催されました。今年度は、インド、インドネシア、マレーシア、ミャンマー、ベトナム、フィリピンなど、アジアを中心とする15か国から499名の申込があり、このうち257名が、受講しました。
天文科学の各分野における最先端の研究をリードする8名の教員により、銀河・銀河団、惑星形成、太陽、銀河考古学、宇宙化学、重力波天文学、ブラックホール・AGN、観測装置と、幅広いテーマをカバーする集中講義が行われ、最終日には、参加者の関心を持つ分野ごとのブレイクアウトセッション、総研大の入試ガイダンスも行われました。受講生からは、講義中に設けられたQ&Aコーナーに多数の質問が寄せられ、熱心に受講する様子が伝わってきました。また、ブレイクアウトセッションでは、受講生同士で活発な意見交換がなされ、議論が白熱して、時間が足りない、という声が聞かれたほどでした。

物理科学研究科 天文科学専攻 青木和光(国⽴天⽂台TMTプロジェクト)、早野裕(国⽴天⽂台ハワイ観測所)、北林かや(国⽴天⽂台研究推進課⼤学院係)

Monywa University(ミャンマー)での受講の様子

ハワイ観測所からオンライン講義

伊藤慧さんが第8回SOKENDAI賞を受賞しました / The 8th SOKENDAI Award

2022年3月24日
総研大 物理科学研究科 天文科学専攻 伊藤 慧さんが
第8回SOKENDAI賞を受賞しました。

SOKENDAI賞は、本学の理念と目的に照らして、特段に顕彰するに相応しい研究活動を行い、その成果を優れた学位論文にまとめて課程を修了し、学位を取得した修了生を表彰する賞として平成30年度に創設されました。

伊藤 慧

  • 所属(受賞時): 物理科学研究科 天文科学専攻
  • 学位論文題目 : Star Formation Activity of Galaxies and its Relationship to Environment in Distant Universe
  • 受賞コメント :
    この度はSOKENDAI賞を頂戴し大変光栄に思います。ひとえに総研大・国立天文台の皆様や共同研究者からの支援と指導教員のご指導のおかげだと感じています。日本の天文学研究の一大拠点である国立天文台ですばる望遠鏡をはじめとした最先端の望遠鏡を用いて研究を行うことができ、総研大での生活はとても充実していました。これからも総研大・国立天文台出身の研究者、そしてSOKENDAI賞受賞者として研究に邁進していく所存です。

第8回SOKENDAI賞の表彰について | 新着情報 | 国立大学法人 総合研究大学院大学

SOKENDAI Award is founded in Academic Year 2018 to commend the students who have accomplished their outstanding research and have been conferred their degrees with the excellent doctoral thesis.

ITO Kei

  • Department: Astronomical Science
  • Doctoral thesis: Star Formation Activity of Galaxies and its Relationship to Environment in Distant Universe
  • Comment:
    It is my honor to receive the SOKENDAI award this time. I feel this is due solely to the guidance of my supervisors, as well as the support from SOKENDAI/NAOJ and my collaborators. My life at SOKENDAI was fulfilling, as I was able to conduct research using the Subaru telescope and other state-of-the-art telescopes at NAOJ, a major center for astronomical research in Japan. I will keep myself devoted to research as a researcher who graduated from SOKENDAI/NAOJ and a prize-winner of the SOKENDAI award.

The 8th SOKENDAI Award | News & Topics | SOKENDAI

SOKENDAI賞
竝木則行研究科長から伊藤慧さんへ授与

2021年度春季 総研大 物理科学研究科 天文科学専攻 修了式を開催いたしました

2022年3月24日(木)、2021年度春季総合研究大学院大学天文科学専攻の専攻修了式が執り行われました。

博士学位取得修了者は、CUI,Yuzhuさん、石川遼太郎さん、伊藤慧さん、津久井崇史さん、竝木茂朗さんの5名となります。

物理科学研究科長から修了生5名に、学位記の授与を行いました。

続きまして、今年度 SOKENDAI賞 を受賞された伊藤慧さんへ、物理科学研究科長から 表彰状と記念品の授与を行いました。

研究科長、副専攻長のお祝いのご挨拶ののち、5名の修了生からご自身の研究の成果や今後の抱負についてお話いただきました。

COVID-19感染拡大防止のためハイブリッド開催となりましたが、指導教員や他教員・後輩学生の方々とみなさんで集合写真を撮り祝福の中修了式を終えました。

リモートでご参加 CUI, Yuzhuさん

学位記授与 石川遼太郎さん

学位記授与 伊藤慧さん

学位記授与 津久井崇史さん

学位授与式 竝木茂朗さん

SOKENDAI賞
竝木則行研究科長から伊藤慧さんへ授与

竝木則行研究科長からお祝いのお言葉

関井隆副専攻長・大学院教育委員長からお祝いのお言葉

集合写真                     司会の小林秀行大学院教育副委員長、        津久井さんの指導教員の井口聖先生と共に

リモートのみなさんもご一緒に            Cuiさんの指導教員本間希樹先生、秦和弘先生、石川さんの指導教員勝川行雄先生、伊藤さんの指導教員田中賢幸先生、竝木さんの指導教員小山佑世先生、その他教員学生のみなさんと共に

正門にて

修了おめでとうございます!