冨永 望(とみなが のぞむ、 TOMINAGA, Nozomu)
職名
研究内容の紹介
-
超新星爆発、特に大質量星が一生の最期に起こす重力崩壊型超新星爆発、および関連するガンマ線バースト、高速電波バースト、重力波天体、初代星、元素の起源に関する研究を行っています。具体的には、輻射流体計算や元素合成計算などの数値シミュレーションを用いる理論的研究と様々な口径の望遠鏡による撮像・分光観測を用いる観測的研究を組み合わせて、(1) 超新星爆発、ガンマ線バースト、高速電波バースト、重力波天体などの突発天体の起源を明らかにすること、(2) 宇宙における多様な元素の起源や宇宙の化学進化、さらには初代星の素性を明らかにすること、(3) 突発天体を用いた遠方宇宙研究を開拓することを目標として研究を進めています。
略歴
-
2021年 4月 - 国立天文台科学研究部 教授
2017年 4月 - 2021年3月 甲南大学理工学部物理学科 教授
2012年 4月 - 2017年3月 甲南大学理工学部物理学科 准教授
2009年 4月 - 2012年3月 甲南大学理工学部物理学科 講師
2008年 4月 - 2009年3月 国立天文台光赤外研究部 日本学術振興会 特別研究員 (PD)
2007年10月 - 2008年3月 東京大学大学院理学系研究科天文学専攻 日本学術振興会 特別研究員 (PD)
2007年 9月 東京大学大学院理学系研究科天文学専攻博士課程修了
2017年 4月 - 東京大学カブリ数物連携宇宙研究機構 客員上級科学研究員
2009年 4月 - 2017年3月 東京大学カブリ数物連携宇宙研究機構 客員科学研究員
専門分野
- 天体物理学、時間軸天文学、マルチメッセンジャー天文学
研究のキーワード
- 超新星爆発、ガンマ線バースト、元素の起源、銀河考古学、化学進化、初代星、重力波天体、高速電波バースト
現在の研究課題
-
超新星爆発・ガンマ線バーストの相対論的輻射流体計算
超新星爆発における元素合成と宇宙の化学進化
広視野撮像カメラを用いた高頻度突発天体探査
狭帯域フィルターを用いた金属欠乏星探査および分光追観測
所属学会
主要業績 (論文、著書)
最近の研究業績
- a) 編著書
-
- 「元素はいかにつくられたか」(共著、岩波書店、2007年)
- b) 論文等
-
下記のWebページを参照のこと
- c) 新聞記事(インタビュー)
-
- d) 雑誌(インタビュー含む、対談、その他)
-
台外活動(大学教育、社会活動、アウトリーチ等)
代表者を務めた研究・プロジェクト
関連ホームページ
連絡先
- nozomu.tominaga[at]nao.ac.jp
([at]を@に変更してください)