総合研究大学院大学天文科学コース

  1. ホーム
  2. コース案内:
  3. 天文科学コース教員一覧
  4. 教員紹介

中村 文隆(なかむら ふみたか、Fumitaka Nakamura)

職名

  • 准教授

研究内容の紹介

  • ミリ波・サブミリ波望遠鏡や大規模数値シミュレーションを駆使した星・惑星系の誕生過程の研究を行っています。 最近は特に、星団の形成過程とその銀河スケールへの影響に興味を持って研究しています。 また、星・惑星系形成の母胎となる高密度コアの内部構造を調べ、星・惑星系形成の初期条件の解明も進めています。 国立天文台が誇る観測施設(野辺山45m鏡やASTE望遠鏡等)を用いて取得した観測データをもとにALMA望遠鏡による観測を目指しています。

略歴

  • 1995年3月 名古屋大学理学研究科博士後期課程修了、理学博士
    1995年4月 日本学術振興会特別研究員PD、筑波大学計算物理学研究センター
    1996年10月 新潟大学教育学部助手
    1997年4月 新潟大学教育学部准教授
    2010年4月 国立天文台理論研究部准教授

    1994年10月〜1995年3月 日本学術振興会特別研究員DC(名古屋大学理学研究科)
    2002年4月〜2009年3月 新潟大学教育学部附属教育実践総合センター研究員
    1997年4月〜2008年3月 筑波大学計算科学研究センター客員研究員
    2000年10月〜2002年10月 日本学術振興会海外特別研究員(カリフォルニア大バークレー校天文学部)
    2005年4月〜2007年3月 国立天文台理論天文学系客員准教授
    2007年8月〜2007年9月 カリフォルニア大学サンタバーバラ校Kavli理論物理学研究所 客員研究員
    2009年4月〜2012年3月 宇宙航空研究開発機構 宇宙科学研究本部(JAXA/ISAS) 固体惑星研究部門 客員准教授

専門分野

  • 電波天文学,シミュレーション天文学,星の誕生過程

研究のキーワード

  • 電波望遠鏡、MHDシミュレーション、星形成、分子雲

現在の研究課題

  • ミリ波・サブミリ波望遠鏡による近傍星形成領域の観測、大規模数値シミュレーションによる星・星団形成過程の研究

所属学会

  • 日本天文学会、国際天文学連合(IAU)

主要業績 (論文、著書)

  • 野辺山 45 m 電波望遠鏡に搭載された 最新鋭受信機 eQ の現状とサイエンス, 中村文隆, 116, 79, 天文月報 (2023)
  • First clear detection of the CCS Zeeman splitting toward the pre-stellar core, Taurus Molecular Cloud 1, Nakamura, F.; Kameno, S.; et al. PASJ, 71, 117 (2019)
  • Nobeyama 45 m mapping observations toward the nearby molecular clouds Orion A, Aquila Rift, and M17: Project overview, Nakamura, F., Ishii, S.; Dobashi, K., et al. PASJ, 71, 3 (2019)
  • The CARMA-NRO Orion Survey, Kong, S.; Arce, H. G.; Feddersen, J. R.; Carpenter, J. M.; Nakamura, F.; Shimajiri, Y. et al. ApJS, 236, 25 (2018)
  • Cluster Formation Triggered by Filament Collisions in Serpens South, Nakamura, F.; Sugitani, K.; Tanaka, T., et al, ApJ, 791, L23 (2014)
  • Near-infrared-imaging Polarimetry Toward Serpens South: Revealing the Importance of the Magnetic Field, Sugitani, K.; Nakamura, F.; Watanabe, M. et al., ApJ, 734, 63 (2011)
  • Magnetically Regulated Star Formation in Three Dimensions: The Case of the Taurus Molecular Cloud Complex, Nakamura, F., Li, Z.-Y., ApJ, 687, pp. 354-375 (2008)
  • Protostellar Turbulence Driven by Collimated Outflows, Nakamura, F., Li, Z.-Y., ApJ, 662, pp. 395-412 (2007)
  • On the Hydrodynamic Interaction of Shock Waves with Interstellar Clouds. II. The Effect of Smooth Cloud Boundaries on Cloud Destruction and Cloud Turbulence, Nakamura, F., McKee, C. F., et al., ApJS, 164, 477 (2006)
  • On the Initial Mass Function of Population III Stars, Nakamura, & F. Umemura, M., ApJ, 548, 19 (2001)

最近の研究業績

a) 編著書
  • シリーズ宇宙物理学の基礎, 宇宙物理学の基礎 第4巻 「放射素過程の基礎」, 中村文隆, 鶴剛, 長田哲也, 藤沢健太, 梅村雅之, 福江純, 日本評論社 (2022)
  • 「シリーズ現代の天文学第6巻、星間物質と星形成」, 日本評論社、の一部執筆, 2008
  • 「基礎から学天文学」中村文隆, プレアデス出版, 2009
b) 論文等
  • An Ultra wide-band, high-sensitivity Q-band Receiver for single-dish telescopes, eQ: Rest Frequency Determination of CCS (JN = 43 − 32) and SO (JN = 10 − 01), and High-Redshift CO (J = 1 − 0) Detection, Nakamura, F., Chiong, C.-C., Taniguchi, K., et al., 2024, PASJ, in press
  • The ALMA Survey of 70 μm Dark High-mass Clumps in Early Stages (ASHES). XI. Statistical Study of Early Fragmentation, Morii, K.,; Sanhueza, P.; Zhang, Q.; Nakamura, F., et al., 2024, ApJ, in press
  • Dense Core Collisions in Molecular Clouds: Formation of Streamers and Binary Stars, Yano, Yuta; Nakamura, F.; Kinoshita, S. W., 2024, ApJ, 964, 119
  • Unveiling the Dynamics of Dense Cores in Cluster-forming Clumps: A 3D Magnetohydrodynamics Simulation Study of Angular Momentum and Magnetic Field Properties, Kinoshita, S.. W.; Nakamura, F., 2023, ApJ, 955, 122
  • The ALMA Survey of 70 μm Dark High-mass Clumps in Early Stages (ASHES). IX. Physical Properties and Spatial Distribution of Cores in IRDCs, Morii, K.; Sanhueza, P.; Nakamura, F., et al. 2023, ApJ, 950, 148 2023
  • CARMA-NRO Orion Survey: Unbiased Survey of Dense Cores and Core Mass Functions in Orion A, Takemura, H.; Nakamura, F.; Arce, H. G., et al. 2023, ApJS, 264, 35
  • Extended Q-band (eQ) receiver for Nobeyama 45-m Telescope, Chiong, C.-C.; Nakamura, F.; Nishimura, A. et al. 2022, SPIE, 12190
  • MHD Simulations of Dense Core Collision, Kinoshita, S.. W.; Nakamura, F., 2022, ApJ, 937, 69
  • The Core Mass Function in the Orion Nebula Cluster Region: What Determines the Final Stellar Masses?, Takemura, H.; Nakamura, F.; Kong, S. et al. 2021, ApJ, 910, L6
  • Star formation triggered by shocks, Kinoshita, S.. W.; Nakamura, F., Wu, B., 2021, ApJ, 921, 150
  • The C18O core mass function toward Orion A: Single-dish observations, Takemura, H., Nakamura, F., Ishii, S., 2021, PASJ, 73, 487
c) 新聞記事(インタビュー)
  • 2018年日本天文学会秋季年会(兵庫県立大学)
    国際協力でついに完成!星のゆりかご、オリオン星雲の広域精彩地図
  • 2021年4月国立天文台ニュース「オリオン大星雲で探る星の誕生の秘密:星の赤ちゃんは大食漢?」
d) 雑誌(インタビュー含む、対談、その他)

台外活動(大学教育、社会活動、アウトリーチ等)

  • 集中講義等(金沢大教、甲南大理、千葉大理、茨大理、大阪府大理、北大理、東大理)、朝日カルチャーセンター講師
  • 福井県立高志中学校 特別講演会
  • 日本天文学会庶務理事2013〜2017年

代表者を務めた研究・プロジェクト

  • MageQ, eQ project (2018年〜) with ASIAA, KASI
  • 野辺山45m電波望遠鏡星形成レガシープロジェクト(2011年〜2018年)
  • CARMA―NRO Orion Survey (2014年〜2018年)
  • 科研費研究基盤研究(C)「乱流状態にある磁気分子雲コアの分裂と連星系の形成について」(研究代表者:2006-2007年度)
  • 科研費研究基盤研究(C)「原始星アウトフローにより生成される超音速乱流とその星団形成への効果に関する研究」(研究代表者:2008-2011年度)
  • 科研費研究基盤研究(A)「CCSゼーマン効果と理論計算を連携させた星形成における磁場の役割の研究」(研究代表者:2012-2016年度)
  • 科研費研究基盤研究(A)「CCS・SOのZeeman観測による星形成における磁場の役割の徹底解明」(研究代表者:2017-2019年度)
  • 科研費研究基盤研究(B)「超広帯域・高感度新受信機eQを用いたゼーマン観測による星間磁場の測定」(研究代表者:2023-2026年度)

関連ホームページ


PageTop