Atmospheres of sub-Neptune-sized exoplanets in contact with magma ocean / Study of the fragmentation scale in high-mass star-forming regions

[Speaker1]
Chanoul Seo
SOKENDAI 4th year (D2)
(Supervisor: Yuka Fujii, Hideko Nomura, Masahiro Ikoma)
[Title1]
Atmospheres of sub-Neptune-sized exoplanets in contact with magma ocean

[Speaker2]
Kousuke Ishihara
SOKENDAI 3rd year (D1)
(Supervisor: Masao Saito, Fumitaka Nakamura, Sanhueza Patricio)
[Title2]
Study of the fragmentation scale in high-mass star-forming regions

Study of the Star Formation Histories from SEDs at 0 < z < 5 / Dense core survey and core mass function with 3D MHD simulation data

[Speaker1]
Kanako Sugimori
SOKENDAI 3rd year (D1)
(Supervisor: Masayuki Tanaka, Masato Onodera, Yuichi Matsuda)
[Title1]
Study of the Star Formation Histories from SEDs at 0 < z < 5

[Speaker2]
Hideaki Takemura
SOKENDAI 5th year (D3)
(Supervisor: Fumitaka Nakamura, Tomoya Hirota, Akimasa Kataoka)
[Title2]
Dense core survey and core mass function with 3D MHD simulation data

Analysis of Aperture Efficiency Affected by Aberrations Towards High-Aperture Efficiency Wide Field-of-View Multibeam Receiver Optics / Study on Circumstellar Disks around Young Stars by Polarimetric Differential Imaging:Review of Hunziker et al. (2021)

[Speaker1]
Takaho Masai
SOKENDAI 4th year (D2)
(Supervisor: Alvaro Gonzalez, Yoshinori Uzawa, Takafumi Kojima)
[Title1]
Analysis of Aperture Efficiency Affected by Aberrations Towards High-Aperture Efficiency Wide Field-of-View Multibeam Receiver Optics

[Speaker2]
Shiori Koshisaka
SOKENDAI 2nd year (M2)
(Supervisor: Takayuki Kotani, Misato Fukagawa, Yasunori Hori)
[Title2]
Study on Circumstellar Disks around Young Stars by Polarimetric Differential Imaging:Review of Hunziker et al. (2021)

Review: A Highly Settled Disk around Oph163131 (Villenave et al. 2022, ApJ, 930, 11) / Exploration of accreting protoplanets with spectro-astrometry

[Speaker1]
Kiyoaki Doi
SOKENDAI 3rd year (D1)
(Supervisor: Akimasa Kataoka, Hideko Nomura, Misato Fukagawa)
[Title1]
Review: A Highly Settled Disk around Oph163131 (Villenave et al. 2022, ApJ, 930, 11)

[Speaker2]
Tomohiro Yoshida
SOKENDAI 2nd year (M2)
(Supervisor: Hideko Nomura, Misato Fukagawa, Akimasa Kataoka)
[Title2]
Exploration of accreting protoplanets with spectro-astrometry

2022年度天文科学専攻入試ガイダンスを開催

2022年5月21日(土)、天文科学専攻による入試ガイダンスが開催されました。

様々なイベントがオンラインになって久しいですが、対面だからこそ伝わることもあるはずという思いから、対面とオンラインを組み合わせた形式で開催しました。移動による感染リスクを避けるために、対面で参加できるのは東京近郊在住の参加者のみに限定し、遠距離の参加者はオンラインとしました。当日は18名が国立天文台三鷹キャンパスから参加し、39名がオンラインで参加をしました。

ガイダンスは6名の講師による、国立天文台の最前線の研究紹介から始まりました。国立天文台の運用する様々な観測施設や観測装置を用いた、太陽から遠方宇宙までの観測的研究はもとより、理論研究や装置開発まで、とても幅広い内容が紹介されました。実際に国立天文台で行われている研究・開発を目の当たりにした参加者にとっては、入学後の研究テーマを考えるいい機会になったことでしょう。

午後はいよいよメインの入試ガイダンスです。入試日程が例年度とは異なるため、参加学生は真剣に聞き入っていて、入試に関する多くの質問も出ました。その後、現役の総研大生から院生生活について紹介があり、続いて、院生や教員と懇談をする時間が用意されました。院生との懇談は例年人気があり、入試勉強の方法から大学院生活に関することまで、多くの参加者が質問していました。最後に、先端技術センターのオンライン見学会があり、普段は見ることができない開発の現場を案内してもらえました。

対面+オンラインの開催は技術的に難しい面もあり、参加者には迷惑をかけてしまった点があるかと思いますが、多くの方々のご協力のおかげで、大きなトラブルなく無事に開催できたと思います。本ガイダンスに参加された学生の皆さんと国立天文台で共に研究できる日が来ることを心待ちにしています。

田中 賢幸(総合研究大学院大学 物理科学研究科 天文科学専攻 准教授)