月別アーカイブ: 2010年8月

SDF and SXDF survey for Lyman Alpha Emitters at z=7.3

【日時】9月1日(水) 10:30~12:00
【場所】国立天文台・三鷹 中央棟(北)1階 講義室
【発表者(敬称略)】澁谷 隆俊(総研大 D1・三鷹、指導教員 : 家正則)
【タイトル】SDF and SXDF survey for Lyman Alpha Emitters at z=7.3
宇宙は高温・高密度状態で開闢したとされているが、宇宙膨張と共に温度・密度は下がり宇宙空間における原子核・電子が結合した中性期に入る。
やがて天体の形成が始まるが、形成直後の銀河は大きなエネルギーを放射するため、結合した原子を再び電離していく。これを「宇宙再電離」と呼ぶが、その終焉時期は、赤方偏移6~11と未だ正確には分かっていない。
この形成時期に観測的制限を与えるためには、再電離終焉時期である赤方偏移7前後のライマンアルファ輝線銀河(LAE)の光度関数を調べ、その時代の中性水素残存量を推定することが有効である。
分光赤方偏移同定が可能なほど明るい高赤方偏移銀河は個数密度が低く、それを検出するには広視野観測が必要となる。
すばる望遠鏡では主焦点にある広視野カメラ(Suprime-Cam)を活かして赤方偏移3から7にかけて、LAEのLya光度関数の進化を詳細に調べてきた。
我々はさらに遠方のLAE探査のために、2009年の春と秋に中心波長1006nmの狭帯域フィルター(NB1006) を装着したSuprime-Camを用いて、すばる深宇宙探査領域(SDF) とすばるXMM-Newton深宇宙探査領域(SXDF) において赤方偏移7.3のLAE探査を行った。
その結果、4つのz=7.3 LAE候補天体を検出することができた。
今回の発表では、今年の春に上記候補天体の半分を分光観測したのでその現状を述べる。