2016.12.19-2017.1.8

12月19日(月)13:30~15:00  太陽系小天体セミナー   南棟2階会議室
Dec 19 mon     Solar System Minor Body Seminar  Conference Room, South Bldg.2F

12月20日(火)15:30~17:00  太陽系科学セミナー    中央棟(北)1F講義室
Dec 20 tue       Solar System Science Seminar   Lecture room

12月21日(水)10:30~11:10  総研大コロキウム     中央棟(北)1F講義室
Dec 21 wed          SOKENDAI Colloquium   Lecture room

12月22日(木)15:00~16:00  VLBIコロキウム      第三会議室 C5-103                        
Dec 22 thu           VLBI colloquium  Conference Room 3,Main Bldg.(East) C5-103                     

1月6日(金)13:30~14:30  理論コロキウム       コスモス会館会議室
Jan 6 fri            DTA colloquium    Conference Room, Cosmos Lodge

詳細は以下をご覧下さい。

12月19日(月)

キャンパス
三鷹
セミナー名
太陽系小天体セミナー
定例・臨時の別
定例
日時
12月19日(月曜日)13時30分~15時
場所
南棟2階会議室
講演者
匠あさみ

連絡先
 名前:渡部潤一

備考
テレビ会議またはスカイプによる参加も可

12月20日(火)

キャンパス
三鷹
セミナー名
太陽系科学セミナー
定例・臨時の別
定例
日時
12月20日(火曜日)15時30分~17時00分
場所
講義室
講演者
関根康人
所属
東京大学
タイトル
氷準惑星が語る初期外側太陽系環境
Abstract
2015年から2016年にかけて、小惑星帯とカイパーベルトにある氷準惑
星であるセレスと冥王星に、それぞれドーンとニューホライズンズという2台の
探査機が訪れて詳細な観測が行われた。これら氷準惑星は原始惑星の生き残りで
あり、当時の外側太陽系の物理・化学状態を明らかにする上で重要な天体であ
る。本発表では、これら探査により明らかになった氷準惑星の表面物質とその解
釈から、初期外側太陽系で生じた化学進化やそれを駆動する過程について考察する。

連絡先
-名前:脇田茂
-名前:松本晃治
-名前:土屋智恵

備考
テレビ会議またはスカイプによる参加も可

12月21日(水)

Campus
Mitaka
Seminar
SOKENDAI colloquium
Regularly Scheduled/Sporadic
Regular
Date and time
December 21, 2016, 10:30-11:10
Place
Lecture Room
Speaker
Haruka Baba
Affiliation
SOKENDAI
Title
TBD
Abstract
(optional)
Facilitator
-Name:Kotomi Taniguchi

Comment
TV conference system is available connecting from Nobeyama, Hawaii, Mizusawa, and Okayama.

12月22日(木)

キャンパス
三鷹
セミナー名
VLBIコロキウム
定例・臨時の別
定例
日時
12月22日(木曜日)15時~16時
場所
第三会議室 C5-103
講演者
Osamu Kameya
所属
Mizusawa VLBI Observatory
タイトル
Distribution of the ionized gas in the Milky Way Galaxy based on pulsar astrometry
Abstract
Distribution of ionized gas in the Milky Way Galaxy can be derived from
both dispersion measure and distance of pulsars. We use information of
distance of pulsars which derived by differential VLBI and pulsar timing
observations. 86 parallaxes are used to update the distribution of ionized gas.
The details of the distribution will be discussed in this colloquium.
連絡先
-名前:倉持一輝

備考
英語、テレビ参加可

1月6日(金)

Campus
Mitaka
Seminar
DTA colloquium
Regularly Scheduled/Sporadic
Regularly Scheduled Date and time:06 January 2016, 13:30-14:30
Place
Conference Room, Cosmos Lodge
Speaker
Federico Garcia
Affiliation
Argentine Institute of Radio Astronomy
Title
Probing generalized Kerr spacetimes through accretion disks
Abstract
In General Relativity, black holes are usually described by the Kerr metric. According to Penrose’s Cosmic Censorship Conjecture (CCC), curvature singularities are always hidden behind an event horizon. Through this talk, we will explore the effects caused by an external magnetic field on observable properties of accretion disks in Kerr spacetimes with and without horizons. We will use a ray-tracing algorithm to calculate X-ray thermal spectra and relativistic emission-line profiles as well as light curves and power spectra of hot spots on thin accretion disks, considering uniform and dipolar magnetic field configurations, which might be exploited to probe the CCC and to estimate the existence and global geometry of magnetic fields around compact objects in X-ray binaries and/or AGN.
Facilitator
-Name:Tomoya Takiwaki

Comment
in English

以上

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です