総合研究大学院大学天文科学コース

  1. ホーム
  2. コース案内:
  3. 天文科学コース教員一覧
  4. 教員紹介

大屋 真(おおや しん、OYA, Shin)

職名

  • 准教授

研究内容の紹介

  • 近赤外線における高赤方偏移天体の観測的研究とそのための観測装置開発を行っており、 特に最近では補償光学に関する研究開発を進めている。補償光学とは、光波面の位相ゆらぎを補正して回折限界の解像度を実現する技術である。天文学においては、主として地上望遠鏡による天体観測において大気ゆらぎを補正するために用いられる。特にすばるやTMTといった大口径望遠鏡においては補償光学を用いることで、はじめてその本来の回折限界性能を余すことなく発揮することができる。これらの研究を実現するために、現在はすばる望遠鏡の可変副鏡や次世代超大型望遠鏡TMTプロジェクトの主鏡の製作を担当している。

専門分野

  • 補償光学、赤外線天文学、天体観測装置、大型望遠鏡

所属学会

  • 日本天文学会、国際天文学連合、国際光工学会、米国光学会

主要業績 (論文、著書)

  • “ULTIMATE-SUBARU: simulation update”,
    Shin Oya, et al., Proc. SPIE, vol.9148:6G (8pp) (2014).
  • “Spatially Resolved Near-Infrared Imaging of a Gravitationally Lensed Quasar APM08279+5255 with Adaptive Optics on the Subaru Telescope”,
    Shin Oya et al., Publications of the Astronomical Society of Japan, vol.65:9 (7pp) (2013).
  • “A preliminary simulation result of the next-generation wide-field AO at Subaru Telescope”,
    Shin Oya et al., Proc. SPIE, vol.8447:3V (11pp) (2012).
  • “Tip/tilt offload of Subaru AO188 by telescope secondary mirror”,
    Shin Oya et al., Proc. SPIE, vol.7736:3U (8pp) (2010).
  • “Measurement of the vibrating shape of a bimorph deformable mirror using a laser displacement sensor”,
    Shin Oya, Optical Engineering, vol.48:033601 (5pp) (2009).
  • “Characterization of vibrating shape of a bimorph deformable mirror”,
    Shin Oya et al., Proc. SPIE, vol.7015:3R (8pp) (2008).
  • “Performance of the deformable mirror for Subaru LGSAO”,
    Shin Oya et al., Proc. SPIE, vol.6272:4S (8pp) (2006).
  • “Deformable mirror design of Subaru LGSAO system”,
    Shin Oya et al., Proc. SPIE, vol.5490, pp.1546-1555 (2004).
  • “Subaru adaptive optics system after two years of open use”,
    Shin Oya et al., Proc. SPIE, vol.5490, pp.409-420 (2004).
  • “Application of an exclusively binarized correlation-calculation method to wind velocity measurement by use of stellar scintillation patterns”,
    Shin Oya et al., Applied Optics, vol.40, pp.4041-4049 (2001).
  • “Exclusively binarized correlation-calculation method for measuring random pattern movement”,
    Shin Oya and Tadashi Aruga, Optics Communications, vol.185, pp.239-248 (2000).
  • “Near-Infrared Spectroscopic Observation of the High-z Quasar PKS 0201+113”,
    Shin Oya et al., Publications of the Astronomical Society of Japan, vol.50, pp.163-168 (1998).

最近の研究業績

a) 編著書
b) 論文等
  • “ULTIMATE-Subaru: adaptive secondary mirror system”,
    Shin Oya et al., Proc. SPIE, vol.12185:7T (8pp) (2022).
  • “Simultaneous seeing measurement through the Subaru Telescope in the visible and near-infrared bands for the wavelength dependence evaluation”,
    Shin Oya et al., Experimental Astronomy, vol.42, pp.85-89 (2016).
  • “Ground-layer turbulence evaluation project at Subaru Telescope”,
    Shin Oya, Journal of Physics: Conference Series, vol.595:012024 (6pp) (2015).
c) 新聞記事(インタビュー)
d) 雑誌(インタビュー含む、対談、その他)
  • 「天文学用補償光学の概要」 大屋 真,、写真学会誌、vol.81, pp.345-350 (2018)
  • 「天文学における補償光学の可能性を探る」 大屋 真、光アライアンス、2017年3月号,p.26
  • 「すばる望遠鏡レーザーガイド補償光学システムの開発」 大屋真、渡邊誠,、光技術コンタクト、vol.45, pp.227-235 (2007)
  • トピックス・すばる望遠鏡を支えるスタッフ(19)
    http://subarutelescope.org/Topics/2008/07/28/j_index.html
  • トピックス・すばる望遠鏡を支えるスタッフ(10)
    http://subarutelescope.org/Topics/2005/03/24/index.html

台外活動(大学教育、社会活動、アウトリーチ等)

  • 日本補償光学情報交換会

代表者を務めた研究・プロジェクト

  • 「すばる次世代補償光学装置開発に向けた地表付近の大気ゆらぎ調査」
    科学研究費助成事業 挑戦的萌芽研究 2012-2014年度
  • 「純圧電材可変形鏡によるTMT時代における宇宙進化の統計的解明」
    科学研究費助成事業 基盤研究C 2017-2019年度

連絡先

  • shin.oya[at]nao.ac.jp
    ([at]を@に変更してください)

PageTop